TSVファイルからのナレッジ一括アップロード(ゼロからの新規登録)
❶管理画面内で、ナレッジを設置するカテゴリを作成し、作成したカテゴリの中にダミー記事を作成しておく
一括アップロード用のフォーマットを作成するための手順です。
❷アップロード用のフォーマットをダウンロード
対象サイトをプルダウンで選択のうえ、ダウンロードボタンでナレッジをダウンロード※検索(絞り込み)をした状態でDLすると、絞り込んだナレッジのみのデータがダウンロードされます。※絞り込みをしていない場合はナレッジ全件がダウンロードされます。
❸ダウンロードしたTSVファイルをスプレッドシートで開く
❹ダウンロードしたTSVファイルを編集~再ダウンロード
タイトル、本文、サイト名、サイトID、接続状況(0:未接続 / 1:接続中)、カテゴリー、カテゴリID情報を入力また、一括UL後に管理画面から一括公開作業をすることを想定し、タグに例えば「一括UL」等のフラグを立てておく↓「ファイル」>「ダウンロード」>「タブ区切り形式(.tsv)」を選択
❺編集したTSVファイルをアップロード
対象サイトをプルダウンで選択のうえ、アップロードボタンでTSVファイルをアップロード
※注意:一括アップロード後の公開を一括操作で実施する場合の上限件数は300件までとなります。そのため、アップロード対象のナレッジ総数が300件を超える場合でも、一括アップロードを300件ずつで区切ったほうがよいです
TSVファイルからのナレッジ一括アップロード(既存への追加や修正)